リンク

公募企画ツアー

公募企画は、安達太良マウンテンガイドネットワークが自信をもってお勧めする、お任せタイプの公募型登山ツアーです。

日本百名山 安達太良山の山域を知り尽くした地元の認定登山ガイドがご案内いたします。すべて安心してお任せください。

「智恵子抄」で詠まれているほんとの空がある安達太良連峰。安達太良山は北から鬼面山、箕輪山、鉄山、安達太良山、和尚山がほぼ南北に並ぶ複合火山です。東からの眺めはなだらかな裾野が広がる一見女性的な穏やかさですが、西側は火口が開き、火山活動によって変質した頂上付近には植物すら生えない荒々しい男性的景観を示しています。その美しい山々をめざすスタート地点の登山口は7つ。この内、最も多くの登山者に利用されているのが、安達太良スキー場のリフトを利用できる奥岳コースです。ゆっくりと稜線の醍醐味をお楽しみになりたい方、温泉のある岳温泉に泊まって雪山を堪能されたい方、野地温泉までの安達太良山縦走もございます。ご自分のレベルに合わせてご参加ください。

登山家田部井淳子がオーナを務め生涯愛した沼尻高原ロッジ宿泊者限定プラン!奥岳から沼尻までの稜線を歩く安達太良山縦走2日間ツアーです。
  • 日本百名山にも数えられる東北の名峰 標高約1,700mの安達太良山。山頂を経て稜線を北に向かうと、過去に起きた大噴火によって山頂近くには壮大な火口が広がっており、まるで別の世界にいるかのような気分になれます。遮ることのない360度のパノラマが広がり、目を落とせば、大地の躍動を感じる爆裂火口が見る者を圧倒します。「花の百名山」でもある安達太良山の登山道沿いには、シャクナゲをはじめ様々な花が咲き誇り登山の景色を彩ります。 更に、高村光太郎が『智恵子抄』の中で「ほんとの空」と詠ったことで知られる、青く澄みきった空と絶景の大パノラマもお楽しみいただけます。今回のツアーは奥岳からロープウェイで一気にに薬師岳のある山頂駅から歩き始まります。爆烈火口から船明神岳を経て猪苗代湖側の沼尻登山口までのコースです。アスレチック、秘境、胎内変化くぐり、湯畑、爆裂火口など変化に富んでいて通常の三倍楽しめるでしょう。

    魅力ポイント
    磐梯吾妻安達太良の名峰に囲まれた静かなロッジで自然とともに過ごす。
    女性として世界で初めてエベレスト登頂に成功した
登山家・田部井淳子氏がオーナーを務め生涯愛した沼尻高原ロッジで日暮れまで安達太良山麓の豊かな自然を楽しみ、夜は厳選された地域食材を味わう。
源泉かけ流しの酸性硫黄泉に入りぐっすり眠り、翌朝は朝日と共に目覚める。
    自然の流れにそった心地よい時の流れをご体験ください。

    行程:郡山駅8:00発〜沼尻高原ロッジ9:00〜奥岳登山口9:40〜ロープウェイ〜薬師岳10:00〜仙女平分岐〜安達太良山頂12:00〜爆烈火口沼の平〜船明神岳〜沼尻登山口15:30~沼尻高原ロッジ16:00
    *翌日、ご希望の方には沼尻源泉地♨️をめぐるエクストリーム温泉ツアーもご案内いたします(オプション)

  • 出発日: 7月26日(土)~27日(日) 2日間 安達太良山(1700m)
    集合地: 郡山駅8:00・沼尻高原ロッジ9:00・奥岳登山口9:30
  • 参加費45000円(2名1室) 諸経費含む
  • ツアー参加お申込み
登山家田部井淳子がオーナを務め生涯愛した沼尻高原ロッジ宿泊者限定プラン!地球の大地を体感する磐梯山を沼の平湿原からの最短コースをご案内いたします。
  • 福島県のシンボルの一つとされている磐梯山は、磐梯高原を含めた磐梯朝日国立公園に属しており、会津盆地側からは綺麗な三角の頂が見えることから会津富士、あるいは民謡にあるように会津磐梯山とも呼ばれ親しまれています。現在でも活動が見られる活火山であり、日本ジオパークにも選定されています。明治27年の大爆発で二つに裂けた磐梯山は、山麓の彩り豊かな湖沼群と合わせて素晴らしい景観が魅力の山でもあります。
山頂からは飯豊連峰、吾妻連邦から安達太良山。眼下には箱庭のように猪苗代湖が望める360度パノラマ絶景スポットです。今回は広葉樹やカラマツが紅葉した赤埴山林道最終登山口から沼の平湿原地を経て磐梯山までの山歩きです。登山口からは標高差(450m)も少なく弘法清水小屋まで約1時間30分。体力に自信のない方にはうってつけのコース。ゆとりを持って磐梯山に登頂できます。

    魅力ポイント
    磐梯吾妻安達太良の名峰に囲まれた静かなロッジで自然とともに過ごす。
    女性として世界で初めてエベレスト登頂に成功した
登山家・田部井淳子氏がオーナーを務め生涯愛した沼尻高原ロッジで日暮れまで安達太良山麓の豊かな自然を楽しみ、夜は厳選された地域食材を味わう。
源泉かけ流しの酸性硫黄泉に入りぐっすり眠り、翌朝は朝日と共に目覚める。
    自然の流れにそった心地よい時の流れをご体験ください。

    行程:郡山駅8:00〜沼尻高原ロッジ9:00〜猪苗代スキー場〜赤埴山林道(1,300m)登山開始10:00〜沼の平湿原〜櫛ヶ峰分岐〜弘法清水〜磐梯山(1,816m)12:30〜弘法清水小屋 (休憩)〜沼の平湿原〜赤埴林道〜沼尻高原ロッジ16:00
    *翌日、ご希望の方には沼尻原泉地♨️を巡るエクストリーム温泉ツアーにご案内いたします(オプション)


  • 出発日: 10月20日(土)~21日(日) 2日間 安達太良山(1700m)
    集合地: 郡山駅8:00・沼尻高原ロッジ9:00
  • 参加費43000円(2名1室) 諸経費含む
  • ツアー参加お申込み
登山家田部井淳子が生涯愛した沼尻高原ロッジ宿泊者限定プラン!”ほんとの空”と爆裂火口から源泉地♨️をめぐる・沼尻登山口から紅葉の安達太良連峰をめざします。
  • 日本百名山にも数えられる東北の名峰「安達太良山(あだたらやま 1,699m)」。山頂には遮ることのない360度のパノラマが広がり、目を落とせば、大地の躍動を感じる爆裂火口が見る者を圧倒します。「花の百名山」でもある安達太良山の登山道沿いには、 さまざまな花が咲き誇り、 登山の景色を彩ります。 更に、高村光太郎が『智恵子抄』の中で「ほんとの空」と詠ったことで知られる、青く澄みきった空と絶景の大パノラマもお楽しみいただけます。今回のツアーは東側の奥岳からではなく、西側の猪苗代湖方面からのアプローチします。沼尻登山口から船明神岳を経て爆裂火口をぐるっと周回するコースです。アスレチック、秘境、胎内変化くぐり、湯畑、爆裂火口など変化に富んでいて通常の三倍楽しめますよ 。

    魅力ポイント
    磐梯吾妻安達太良の名峰に囲まれた静かなロッジで自然とともに過ごす。
    女性として世界で初めてエベレスト登頂に成功した
登山家・田部井淳子氏がオーナーを務め生涯愛した沼尻高原ロッジで日暮れまで安達太良山麓の豊かな自然を楽しみ、夜は厳選された地域食材を味わう。
源泉かけ流しの酸性硫黄泉に入りぐっすり眠り、翌朝は朝日と共に目覚める。
    自然の流れにそった心地よい時の流れをご体験ください。

    行程:郡山駅6:30発〜沼尻高原ロッジ7:30~沼尻スキー場〜沼尻登山口〜白糸の滝〜船明神山〜牛の背〜安達太良山〜牛の背〜馬の背〜鉄山〜鉄山小屋〜胎内岩〜湯の花採取場〜沼尻登山口〜沼尻高原ロッジ16:00
    *翌日、ご希望の方には沼尻原泉地をめぐるエクストリーム温泉ツアーをご案内いたします(オプション)

    装備: 秋のウェア(休憩時防寒着)、手袋(替)、登山靴、ザック(日帰り)、雨具、ストック、昼食(行動食)、サーモス、水、お風呂着替え等。

  • 催行日:2025年10月5日(日) 2日間 安達太良山(1700m) 猪苗代町
    集合:郡山駅6: 30・沼尻高原ロッジ7:30
  • 参加費(2名1室) 38500円 諸経費含む
  • ツアー参加お申込み
いつもと違う表情がある紅葉の安達太良連峰をめざす!沼尻登山口から船明神〜沼の平〜安達太良山〜鉄山をめぐるコースです。
  • 那須火山帯に属する安達太良連峰は、磐梯朝日国立公園内の南端に位置し、南から北へ和尚山、安達太良山、船明神山、鉄山・箕輪山、鬼面山と約9kmにわたり連なっています。
また、安達太良山は活火山のひとつであり、日本百名山と花の百名山に選ばれています。
    今回のツアーは東側の奥岳からではなく、西側にある裏磐梯方面からのアプローチします。沼尻コースと呼ばれる爆裂火口をぐるっと周回するコースです。鉄山と船明神山に囲まれた「沼ノ平」は明治33年(1900年)の大爆発によってできた直径500mの噴火口で、荒々しい山肌がそそり立ち、月世界を思わせるような不気味な様相を呈しています。沼尻登山口から登る安達太良山はアスレチック、秘境、胎内岩くぐり、湯畑、爆裂火口など変化に富んでいて通常の三倍楽しめますよ 。

    <見どころポイント>
    *船明神山から細尾根を主稜線に合流すると眼下に見えるの爆裂火口の沼の平です。ここの稜線をぐるっと鉄山を経て胎内岩をくぐり、沼尻までの変化に富んだ周回コースになります。尚、状況によっては逆コースを廻る場合はご了承ください。
    *この季節は紅葉🍁と飯豊連峰から吾妻連峰、そして磐梯山などを望みながらの稜線歩きが楽しめます。

    行程:郡山発6:30発〜沼尻登山口7:30〜白糸の滝〜船明神山〜牛の背〜安達太良山(時間によって登頂可)〜牛の背〜馬の背〜鉄山〜鉄山小屋(昼食)〜胎内岩〜湯の花採取場〜沼尻登山口〜中ノ沢温泉♨️〜郡山着18:00 (歩行時間6h)

    装備: 秋のウェア(休憩時防寒着)、手袋(替)、登山靴、ザック(日帰り)、雨具、ストック、昼食(行動食)、サーモス、水、お風呂着替え等。

  • 催行日:2025年10月15日(水) 日帰り 安達太良山(1700m) 二本松市
    集合:郡山駅6:15・wild-1郡山店6:30
  • 参加費(ガイド料) 16,000円 諸経費含む
  • ツアー参加お申込み
登山家田部井淳子がオーナを務め生涯愛した沼尻高原ロッジ宿泊者限定プラン!奥岳から沼尻までの稜線を歩く紅葉の安達太良山縦走2日間ツアーです。
  • 日本百名山にも数えられる東北の名峰 標高約1,700mの安達太良山。山頂を経て稜線を北に向かうと、過去に起きた大噴火によって山頂近くには壮大な火口が広がっており、まるで別の世界にいるかのような気分になれます。遮ることのない360度のパノラマが広がり、目を落とせば、大地の躍動を感じる爆裂火口が見る者を圧倒します。 更に、高村光太郎が『智恵子抄』の中で「ほんとの空」と詠ったことで知られる、青く澄みきった空と絶景の大パノラマもお楽しみいただけます。今回のツアーは奥岳からロープウェイで一気にに薬師岳のある山頂駅から歩き始まります。爆烈火口から船明神岳を経て猪苗代湖側の沼尻登山口までのコースです。アスレチック、秘境、胎内変化くぐり、湯畑、爆裂火口など変化に富んでいて通常の三倍楽しめるでしょう。

    魅力ポイント
    磐梯吾妻安達太良の名峰に囲まれた静かなロッジで自然とともに過ごす。
    女性として世界で初めてエベレスト登頂に成功した
登山家・田部井淳子氏がオーナーを務め生涯愛した沼尻高原ロッジで日暮れまで安達太良山麓の豊かな自然を楽しみ、夜は厳選された地域食材を味わう。
源泉かけ流しの酸性硫黄泉に入りぐっすり眠り、翌朝は朝日と共に目覚める。
    自然の流れにそった心地よい時の流れをご体験ください。

    行程:郡山駅8:00発〜沼尻高原ロッジ9:00〜奥岳登山口9:40〜ロープウェイ〜薬師岳10:00〜仙女平分岐〜安達太良山頂12:00〜爆烈火口沼の平〜船明神岳〜沼尻登山口15:30~沼尻高原ロッジ16:00
    *翌日、ご希望の方には沼尻源泉地♨️をめぐるエクストリーム温泉ツアーもご案内いたします(オプション)

  • 出発日: 10月18日(土)~19日(日) 2日間 安達太良山(1700m)
    集合地: 郡山駅8:00・沼尻高原ロッジ9:00・奥岳登山口9:30
  • 参加費45000円(2名1室) 諸経費含む
  • ツアー参加お申込み